TAP the POP 初ライブイベント【音楽愛(ONGAKU LOVE)】開催のお知らせ
「音楽が秘めた力を、もっと多くの人々に広めたい」 「音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい」 2013年より、そんな“音楽愛”一つで支持されてきたWebコラムサイト「TAP the POP」。 TAP the...
View Article佐々木モトアキ〜TAP the POPスペシャルライブイベント「音楽愛」出演のご挨拶
1980年代。僕はその時代に、福岡の中学、高校に通いながら、いわゆる青春時代を過ごしました。 博多の街でロックンロールに出会い、夢中になり、仲間たちとバンドを組んで音楽活動にいそしむ毎日。そして15歳の時に、花火の事故で右目の視力をほとんど失いました。...
View Article【野村太一(Yellow Studs)】〜ライブイベント「音楽愛」出演者スペシャルインタビュー④
TAP the POP初ライブイベント「音楽愛(ONGAKU LOVE)」 出演者スペシャルインタビュー④〜野村太一 ジャズやスウィングを基調に、ガレージロックやブルースなどルードな音楽をごちゃ混ぜにした独自のスタイルで音楽を奏でてきた、Yellow...
View Article保護中: 【金子駿平】〜ライブイベント「音楽愛」出演者スペシャルインタビュー⑤
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: The post 保護中: 【金子駿平】〜ライブイベント「音楽愛」出演者スペシャルインタビュー⑤ appeared first on TAP the POP.
View ArticleTAP the POPスペシャルライブイベント〜『音楽愛(ONGAKU LOVE)』リポート
それは、個人的な想いだけで始まった。 TAP the POP 音楽愛 (ONGAKU LOVE) 2025.2.28 FRI @横浜 ReNY β OPEN18:00/START18:30 その時が来た。18時25分、主催者としての挨拶が始まる。昨年夏の終わり、横浜の海の近くのカフェバーで、冷牟田竜之氏との約30年ぶりとなる再会がきっかけで動き始めた、TAPthePOPの初イベント「音楽愛」。...
View Article【萩原健一インタビュー】原点回帰したことで進化を続けるショーケンのブルース
萩原健一さんが2019年3月26日に消化管間質腫瘍のため東京都内の病院で死去したことが、3月28日に明らかになりました。享年68。 TAP the...
View Article高田渡の『イキテル・ソング』──トリビュート企画を手がけた、高田漣インタビュー 前編
フォークシンガー、高田渡がこの世を去って10年以上の月日が経った。この間に、世の中は大きく動いたが、高田渡の歌は今も普遍的に響くどころか、より一層と強いメッセージを放っているように思えるのはなぜだろう。...
View Article高田渡の『イキテル・ソング』──父の歌をうたうことへの想い 高田漣インタビュー 後編
高田渡の没後10年を機に、あらためて彼の魅力に触れるトリビュート特集。マルチ弦楽器奏者として活躍する高田漣のロング・インタビュー後編は、彼が初めてギターを持った少年期や、父や先輩たちとの共演について、また〈高田渡を歌う〉ことへの想いをたっぷりと語ってくれました。 【「特集・高田渡」は こちら】 【高田漣インタビュー前編は こちら】 訊き手:佐藤剛 進行・構成:宮内健...
View Article【オトナの歌謡曲コンサート開催記念コラム】横浜の歴史的建造物で愉しむ、昭和の名曲
流行歌や映画に活写されている情景や風景は、遅れてきた世代にとってはタイムマシンでもある。半世紀、いや80年以上前の映画を見ていると、ストーリーやテーマとは別に、その時代の空気を体感することができる。...
View Article【スペシャルイベントのお知らせ】令和の中で進化する昭和カルチャー
『オトナの歌謡曲ソングブックコンサート in YOKOHAMA』 同日開催スペシャルイベント「令和の中で進化する昭和カルチャー」 ★平成生まれの昭和を愛する世代がプロデュース! 6月7日(土曜)は17時からのコンサート開場前にも注目です。 会館内にある2つの大会議室ではコンサート公演前の時間より、 「昭和歌謡」「横浜」をテーマにした様々なレクチャー、トークショー、展示などを実施。...
View Article